水出し紅茶の魅力とは、渋みが少なくまろやかな味わいや豊かな風味を楽しめることに加えて、作り方が簡単だという点にあります。
「水出し紅茶の美味しい淹れ方を知りたい」
「一味違う水出し紅茶を楽しみたい」
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、水出し紅茶の魅力とともに、美味しい淹れ方や簡単レシピをご紹介します。
水出し紅茶の魅力
冒頭でも触れたように、水出し紅茶の魅力とは、渋みが少なくまろやかな味わいや豊かな風味を楽しめることに加えて、作り方が簡単なところです。
そもそも水出し紅茶とは、紅茶の茶葉を水でゆっくりと抽出する方法で作るアイスティーのこと。
通常のホットティーや急冷して作るアイスティーとは異なり、低温でじっくりと時間をかけて抽出するため、茶葉の繊細な風味がそのまま引き出されるのです。
渋みが少なく、まろやかな味わい
紅茶を淹れる際、お湯で抽出すると紅茶の成分であるカフェインやタンニンが溶け出しやすく、特にタンニンによる渋みが強くなりがちです。
しかし、水出し紅茶は低温で抽出するため、タンニンの溶出が抑えられ、渋みが少なくまろやかな味わいになります。
そのため、紅茶特有の苦味が苦手な方や小さな子供でも飲みやすいのが特徴です。
豊かな香りとフレッシュな風味
水出し紅茶では、茶葉に含まれる香り成分がゆっくりと抽出され、豊かな香りを楽しむことができます。
また、水で抽出することで茶葉本来のフレッシュで爽やかな風味が際立ちます。
特にフルーツフレーバーやハーブをブレンドした紅茶を使用すると、より一層香りが引き立ちます。
作り方が簡単で手軽
水出し紅茶を作る際はお湯を沸かす手間がなく、誰でも簡単に作れるのも魅力の一つです。
茶葉と水を入れて冷蔵庫に置いておくだけで、美味しいアイスティーが完成するのです。
また、一度に多めに作っておけば、忙しい朝や帰宅後すぐに冷たい紅茶を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
美味しい水出し紅茶の作り方
美味しい水出し紅茶の作り方とは、茶葉と水を入れて冷蔵庫に置いてじっくりと抽出する方法です。
ここでは、水出し紅茶を作る際のポイントもあわせてご紹介します。
【材料】
紅茶の茶葉:10〜15g(ティーバッグを使用する場合は2~3袋)
水:500ml
冷水用ピッチャーまたは瓶
【作り方】
1.茶葉を用意する
まずは、好みの紅茶の茶葉を用意しましょう。
おすすめの茶葉は、ダージリンやアールグレイ、セイロンティーなど、香りが豊かでクセの少ないものです。
フレーバーティーやハーブティーを使用する場合も、美味しく仕上がります。
2.ピッチャーに茶葉と水を入れる
冷水用のピッチャーや瓶に茶葉を入れ、500mlの水を注ぎます。
この際に、茶葉が均等に広がるよう、軽くかき混ぜておくとよいでしょう。
3.冷蔵庫で抽出する
蓋をして、冷蔵庫で8〜12時間置きます。
抽出時間が長いほど、しっかりとした味わいになりますが、10時間程度が一般的です。
抽出時間はお好みで調整してください。
4.茶葉を取り除く
抽出が終わったら、茶葉をこして取り除きます。
ストレートティーとしてそのまま飲むのもいいですが、スライスしたフルーツやミントなど、少しアレンジを加えると変化を楽しめます。
水出し紅茶アレンジのおすすめレシピ
水出し紅茶アレンジのおすすめレシピとは、「フルーツ入り水出し紅茶」と「ミルクティー風水出し紅茶」です。
フルーツ入り水出し紅茶
冷たい水出し紅茶に、オレンジやレモン、ベリー類などのカットフルーツを加えるアレンジです。フルーティーな味わいがプラスされ、夏にぴったりな味わいに仕上がります。
見た目も華やかなので、おもてなしのドリンクとしてもぴったりです。
ミルクティー風水出し紅茶
水出し紅茶をミルクで割ると、まろやかなミルクティー風のドリンクが楽しめます。
無糖のアーモンドミルクやオーツミルクを使用すると、ヘルシーで優しい甘さが広がります。
少量のバニラエッセンスを加えて、デザート感覚のドリンクに仕上げるのもおすすめです。
まとめ
今回は、水出し紅茶の魅力や美味しい淹れ方、簡単レシピについてご紹介しました。
水出し紅茶は、そのまろやかな味わいと豊かな香りで、暑い季節にぴったり!
作り方も簡単なので、ぜひ日常のリフレッシュタイムに取り入れてみてくださいね。
紅茶専門店のMLESNA TEA(ムレスナティー)では、水出しにもぴったりな紅茶を数多く取り揃えています。
気になる方は、ぜひこちらもチェックしてくださいね。
MLESNA TEAについてはこちら
取り扱い紅茶についてはこちら
#紅茶 #ムレスナティー #水出し紅茶 #アイスティー作り方 #アイスティーアレンジ