mlesnatea
mlesnatea

紅茶のプレゼント選びのポイントとは?注意点も解説!

ティーコラム

紅茶のプレゼント選びのポイントとは、紅茶タイプ・紅茶の種類・パッケージの3つです。

紅茶はプレゼントとして人気が高い商品の一つですが、
「種類が多すぎて選べない」
「好みがわからない・・・」
と悩んでしまいますよね。

この記事では、贈り物としての一般的な相場や選び方のポイント、注意点も解説します。

紅茶のプレゼントが人気の理由とは?

紅茶のプレゼントが人気の理由とは?
紅茶のプレゼントが人気の理由とは、相手の負担になりにくく特別感を演出しやすいことに加えて、紅茶が苦手な人は少ないといったことがあります。

相手の負担にならない「消えもの」

紅茶のプレゼントは、「消えもの」であること、常温で保管でき日持ちすることから、受け取った相手の負担にならないのが人気の理由の一つです。

仕事の合間の休憩時間や休日のリフレッシュタイムの他、来客時にも重宝するため、「もらったら嬉しいプレゼント」の一つなのです。

特別感を出しやすい

紅茶と言えば、英国王室の上品で優雅なイメージがありますよね。
実際に、上質な茶葉を使用した紅茶は、香りや味わいが格別です。

さらに、オシャレなパッケージに入っているものが多く、特別感を演出しやすいものポイントです。
プレゼント用としてクッキーなどの焼き菓子とセットにされて販売されているものもあります。

紅茶が苦手な人は少ない

紅茶は、コーヒーに比べて苦手な人は少ないため、万人ウケするプレゼントの一つ。
元々日本にもお茶文化があることから、お茶に馴染みがある人が多いので、普段紅茶を飲まない人でもプレゼントすれば喜んでくれるでしょう。

紅茶のプレゼントにおける一般的な相場

紅茶のプレゼントにおける一般的な相場
紅茶のプレゼントにおける一般的な相場は、500円~5000円以上。
安価なものから高価なものまで幅広いので、シーンに合わせて選べます。

例えば、ちょっとしたお礼やプチギフトであれば500円~1,000円程度の価格だと、相手にも気を遣わせません。
誕生日や結婚、出産など特別なタイミングでのプレゼントであれば、3,000円以上が相場です。
お世話になった方へのお礼、上司や取引先、目上の人への贈り物であれば、5,000円~10,000円の価格帯で選びましょう。

紅茶をプレゼントする際の選び方のポイント

紅茶をプレゼントする際の選び方のポイント
紅茶のプレゼントを選ぶポイントは、
・紅茶タイプ
・紅茶の種類
・パッケージ
といった3つにあります。

紅茶のタイプ

紅茶のタイプには、ティーバッグと茶葉(リーフティー)があります。

ティーバッグとは、1回分の分量が個包装にされているもの。
メリットとしては、
・お湯を注ぐだけで手軽に楽しめる
・持ち運びできるので、オフィスなど様々な場所で楽しめる
・後片付けが簡単
といったことが挙げられます。

どちらか迷ったら、メリットが多いティーバッグタイプがおすすめです。

茶葉(リーフティー)タイプとは、茶葉がそのまま入っているものです。
茶葉の量を自分で調節できるため、本格的なティータイムを楽しめるのが一番のメリット。
自分で紅茶を淹れるのが好きな方には茶葉がおすすめです。

紅茶の種類

一口に紅茶と言っても、様々な種類があります。
プレゼントとして人気が高いのは、下記の通りです。
<ダージリン>
特有のフルーティーな香りから、「紅茶のシャンパン」とも呼ばれています。
上品な渋みと深いコクのある味わいが特徴です。

<セイロン>
セイロンとは、スリランカの紅茶の総称です。
日本に輸入される紅茶の60%はセイロンということもあり、日本人にとってクセがなく飲みやすい紅茶として親しまれています。

<アッサム>
アッサムは、独特のコクと甘みの強さが特徴です。
そのためミルクとの相性も良く、ミルクティーとして楽しみたい方におすすめです。

<フレーバーティー>
フレーバーティーとは、フルーツや花などの香りづけがされた紅茶です。
代表的なものとしては、ベルガモットの香りの「アールグレイ」、アップルティー、マスカットティーといったものが挙げられます。

パッケージ

パッケージが相手の好みのもの、おしゃれで目を引くものを選ぶのもポイントです。
パッケージがおしゃれだと、写真を撮ってSNSに投稿したり、紅茶を飲み終わった後に小物入れとして使用したりして楽しむことも可能です。
紅茶の好みがわからない場合は、特にパッケージにこだわってみましょう。

紅茶をプレゼントする際の注意点

紅茶をプレゼントする際の注意点
紅茶をプレゼントする際、注意したいのはカフェインの有無。

妊娠中や授乳中の方に紅茶をプレゼントする場合は、カフェインが全く含まれていないノンカフェインのものを選びましょう。

ノンカフェイン以外にも、紅茶からカフェインを取り除いた「デカフェ」やカフェインの含有率が0.1%の「カフェインレス」のものがありますが、妊婦さんや授乳中の方にプレゼントするなら「ノンカフェイン」が無難です。

MLESNA TEA(ムレスナティー)でもノンカフェインの紅茶を取り扱っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

今回は、紅茶をプレゼントする際の選び方や注意点などについてご紹介しました。
プレゼントする紅茶のイメージはつきましたでしょうか?
MLESNA TEA(ムレスナティー)では、プレゼントにぴったりな紅茶を数多くそろえていますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。