mlesnatea
mlesnatea

スリランカ最高級ランクの紅茶とは?品質区分についても解説!

ティーコラム

スリランカの最高級ランクの紅茶とは、標高1,300m以上の茶園で栽培されている「ハイグロウンティー」です。
スリランカの最高級ランクの紅茶である「ハイグロウンティー」には様々な産地があり、その中でもディンブラ地区で栽培されている「ディンブラ」という茶葉は高い評価を得ています。

この記事では、スリランカ紅茶の品質区分や、ハイグロウンティーの様々な産地についてご紹介します。

スリランカ紅茶の品質区分

スリランカ紅茶の品質区分
スリランカ紅茶の品質区分とは、茶園の標高ごとに「ハイグロウンティー」「ミディアムグロウン」「ローグロウン」の3つ種類に分類されていることです。
最も標高が高い「ハイグロウンティー」は、スリランカ紅茶の最高級品にランクされています。

ハイグロウンティー(高地)

標高1,300m以上の高地で栽培された紅茶です。
スリランカ紅茶の中でも高級茶に区分されており、独特の繊細な味と爽快な渋み、強い香りが特徴です。
ウバ、ヌワラエリア、ディンブラ、ウダプッセラワが代表的な産地として知られています。

ミディアムグロウンティー(中地)

標高670m~1,300m未満の茶園で栽培されるのが、ミディアムグロウンティーです。
クセが少なく、マイルドな味わいであることから、ブレンドティーのベースとしても使用されています。
渋みが少なくマイルドなキャンディが代表的な産地です。

ローグロウンティー(低地)

670m未満の茶園で栽培されるローグロウンティー。
一般的に香りは強くないですが、味わいが濃厚で濃い茶色が特徴です。
主な産地としては、ルフナやサバラガムワが知られています。

スリランカの最高級ランクの紅茶:ハイグロウンティーの主な産地

スリランカの最高級ランクの紅茶:ハイグロウンティーの主な産地
ハイグロウンティーの主な産地としては、ディンブラやウバ、ヌワラエリア、ウダプッセラワが挙げられます。
ここでは、それぞれの特徴やおすすめの飲み方をご紹介します。

ディンブラ

ディンブラ地区で栽培されている紅茶のことで、標高1,100m~1,600mに茶園が点在しています。
芳醇な香りと爽快な渋みを持ち、色や香りと味すべてのバランスがとれた正統派な紅茶として親しまれています。
ストレートティーではもちろん、アイスティーやミルクティーにしても茶葉の香りと渋みをしっかりと味わえるのもディンブラの魅力。
日本での輸入量が多く、親しみのある味ではありますが、「本当に美味しいディンブラに出会うのは難しい」とも言われています。

ウバ

標高約1,800mのウバ地方で栽培されている紅茶です。
メントール系の爽やかな香りは「ウバフレーバー」と呼ばれていますが、このウバ独特のフレーバーが現れるのは7~8月のクオリティシーズンと呼ばれる旬の時期のみ。
爽快な飲み心地を楽しむのであればストレートティーがおすすめですが、ミルクティーにも良く合います。

ヌワラエリア

ヌワラエリアは、ウバとは反対側に位置する標高1,600m~2,000mの最高地・ヌワラエリアで栽培されている紅茶です。
ヌワラエリアは日中と朝夕の寒暖差が大きいため茶樹の芽がゆっくりと成長することから、花や果物に似たほのかな香りが生まれるのです。
日本の緑茶のような適度な渋みを持っており、緑茶に近い感覚で楽しめるので、ストレートティーで味わうのがおすすめです。

ウダプッセラワ

 

ウダプッセラワは、ヌワラエリアとウバの中間にある茶園です。
香ばしさとフレッシュさが合わさった香りと、口当たりの良さが特徴です。
ストレートティーやミルクティー、アイスティーと、どんな飲み方でも爽やかな飲み心地を楽しめます。

まとめ

今回は、スリランカの最高級ランクの紅茶の産地、特徴についてご紹介しました。
スリランカは世界トップレベルの紅茶の生産地ですが、その中でも標高の高い産地で栽培されているハイグロウンティーは最高級ランクの紅茶として位置づけられているのです。
スリランカで栽培される最高級セイロンティーブランド「MLESNA TEA(ムレスナティー)」では、人気のフレーバーティーをはじめとして数多くの紅茶を取り揃えております。
他ではなかなか出会えない珍しいフレーバーの紅茶に出会えるので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。