mlesnatea
mlesnatea

ステンレスボトルで紅茶を楽しむポイントとは?

ティーコラム

ステンレスボトルで紅茶を楽しむポイントとは、適切な方法で紅茶を入れること、紅茶に合ったボトル選び、そして温度管理とお手入れといった注意点です。

ステンレスボトルに紅茶を入れれば、いつでもどこでも、自分の好みの紅茶を味わうことができるのでとても便利ですよね。

長時間保温・保冷できて、耐久性があり、さらに環境に優しいステンレスボトル。

「でも沸かした紅茶をそのまま入れるだけで良いの?」という疑問を持つ方へ、ステンレスボトルに入れて紅茶を持ち運ぶためのポイントについてお伝えします。

ステンレスボトルに入れたい紅茶とは

ステンレスボトルに入れたい紅茶とは

ステンレスボトルに入れたい紅茶とは、酸化を避ける方法で作った紅茶です。

酸化を避ける方法とは、

・水出しアイスティーにする

・お湯とティーバッグを持ち歩く

・ミルクティーにする

といったことがあります。

紅茶は様々な抗酸化物質が入っており、健康にとても良い飲み物ですが、この抗酸化物質が紅茶の酸化を促すものでもあるのです。紅茶が酸化すると、香りが落ちたりえぐみが強くなったりと美味しさが損なわれてしまいます。

水出しアイスティーにする

温度が高いと酸化の進みは早くなります。ステンレスボトルに紅茶を入れるなら、ホットよりもアイスにする方が鮮度を保てます。

お湯を沸かして作った紅茶を冷ましたものでも良いですが、水出しならとても簡単に作ることができます。その際は熱で減菌されている水出し専用の茶葉をできるだけ使いましょう。

また、水出し紅茶に向いている茶葉はダージリンと言われています。

(アイスティーの作り方について詳しく知りたい方はこちら

お湯とティーバッグを持ち歩く

ステンレスボトルに入れるならアイスが望ましいですが、やはり外出先でホットが飲みたいというときがありますよね。冬の寒い日はもちろん、夏でも冷房がしっかり効いている屋内で体が冷えやすいという場合などは温かい紅茶を飲みたくなるもの。

自宅で作った温かい紅茶をステンレスボトルに入れたとして、1〜2時間以内で飲めばあまり酸化の影響を受けないかもしれません。しかし時間を空けて飲むという場合は、やはり酸化が進んでしまいます。

そこで、ステンレスボトルの中にお湯だけを入れて、ティーバッグを持ち歩けば、その場で淹れたての美味しい紅茶を楽しむことができます。

また、外出先に電子レンジがある場合は、ボトルにアイスティーを入れておき、カップに移して電子レンジで温めて飲むというやり方をすると、できるだけ酸化を避けた飲み方ができます。

ミルクティーにする

紅茶では、ストレートティーよりもミルクティーの方が酸化しにくく味の変化も起きにくいと言われています。

約8時間程度、味が保たれるそうです。しかしミルクティーは油分やタンパク質を含むため、ストレートティーに比べボトル内が汚れやすくなります。ステンレスボトルにミルクティーを入れた場合は、丁寧に洗浄し、しっかり乾かすことが大切です。

紅茶に合ったボトルの選び方とは?

紅茶に合ったボトルの選び方とは?

紅茶に合ったボトルの選び方とは、下記の通りです。

・真空断熱構造であること

・スクリュータイプとコップタイプ

・茶こし付きボトル

・好きなデザインのものを見つける

ステンレスボトルは様々な形状と容量があります。

オフィスに持って行く、アウトドアやレジャー用、子どもの学校用など、目的によって使いやすさは変化します。

デスクの上に置いたままなのか、移動しながらなのかなど、シーンに合わせて最も使いやすい機能のものを選ぶことで、ステンレスボトルの利便性がより高まるでしょう。

真空断熱構造であること

ステンレスボトルには、「真空断熱構造」と「中空断熱構造」があります。

どちらも二重構造になっているという点では同じですが、二重壁の間が、真空断熱構造はその名前の通り真空状態になっており、対して中空断熱構造は空気が残っている状態になっています。

保温・保冷効果がより高いのは、真空断熱構造のほうなので、こちらのほうが飲み物の劣化に強いといえるでしょう。

しかし中空断熱構造のものは、比較的安価なものが多く購入しやすいという利点があります。

スクリュータイプとコップタイプ

スクリュータイプは、フタをくるくると回して大きな飲み口がでる形状のものです。これは、広い飲み口によって香りを楽しむことができるので温かい紅茶を飲むのにおすすめです。

また、コップタイプのものなら同じように香りも楽しめますし、飲む分だけ温度を少し冷ましたり、家族でシェアもしやすいという点で便利です。

茶こし付きボトル

外出先で作りたての紅茶を飲みたいと思う気持ちに応えてくれるのが「茶こし付きボトル」です。

ボトルに茶葉を入れるための部分がついているので、あらかじめそこに茶葉を入れておくことでティーバッグを持ち歩かなくても淹れたてのフレッシュな紅茶を自宅以外で楽しむことができます。

好きなデザインのものを見つける

近年、マイボトルを持ち歩く人はとても増えているので、シンプルなものからカラフルなものなど、おしゃれなデザインのものがたくさんあります。お気に入りのデザインのものを見つければ、マイボトルを用意するのがとても楽しい習慣になりそうですね。

ステンレスボトルに紅茶を入れる際の注意点

ステンレスボトルに紅茶を入れる際の注意点

ステンレスボトルに紅茶を入れる際の注意点とは、温度管理とお手入れです。

水筒内は20度前後、いわゆる常温と呼ばれる温度が最も雑菌が繁殖しやすいと言われているので、冷たいものはしっかり冷たく、温かいものはしっかり温かくして入れることが望ましいです。

さらに、ステンレスボトルに紅茶を入れて使ったあとは、匂いが残らないようにしっかりとお手入れしましょう。

まとめ

紅茶には多くの魅力的なフレーバーがありますが、外出先でお気に入りやこだわりの茶葉を使った紅茶を購入するのはとても難しいですよね。

ステンレスボトルを使えば、季節や気分、場所に合わせてお気に入りの茶葉を楽しむことができるので、紅茶の楽しみ方がぐっと広がります。

紅茶専門店のMLESNA TEA(ムレスナティー)では、ボトルに入れて外出先でも楽しみたい紅茶を、人気のフレーバーティーを中心に数多く取り扱っています。ぜひこちらもチェックしてくださいね。

MLESNA TEAについてはこちら
取り扱い紅茶についてはこちら

 

#紅茶 #ムレスナティー #ステンレスボトル紅茶 #ステンレスボトルポイント #ステンレスボトル選び方